2014年7月1日火曜日

束で栽培した際の作物取得数についての調査~中間報告01~

 今回の調査は「種を束にして栽培したら、作物の取得数はどのような変化をするか」です。
 よく話題になる話として「束にしたら、単体で植えた時と比べてどれだけ損をするか」という議論があります。これに一つの決着をつけようかと思います。
 まず最初に、「種の束の取得個数調査」をして、それが何に依存しているか(何の要素から影響されているのか)を調査します。
 まだ始めたばかりなのですが、現状で束化できるもの全てを10回ずつ栽培した結果が以下の通りです。

商品名適地初期時間(h)消費労働力採取物最小個数最大個数採取物最小個数最大個数採取物最小個数最大個数
トウモロコシの束温帯5.71666666710トウモロコシ2028にょきにょきミミズ57
ツツジの束温帯5.71666666710ツツジ2128にょきにょきミミズ48
ニンジンの束温帯5.71666666710ニンジン2027にょきにょきミミズ48
キノコの束無し810キノコ2028にょきにょきミミズ57
アザミの束温帯11.4333333310アザミ2028にょきにょきミミズ57
クローバーの束無し410クローバー2128にょきにょきミミズ48
スイセンの束温帯5.71666666710スイセン2128にょきにょきミミズ48
ジャガイモの束無し410ジャガイモ2128にょきにょきミミズ48
タマネギの束温帯5.71666666710タマネギ2028にょきにょきミミズ48
キュウリの束無し410キュウリ2028にょきにょきミミズ48
麦の束温帯5.716666667102028にょきにょきミミズ48わら束12
稲の束温帯102028にょきにょきミミズ 57わら束12
エンバクの束温帯11.4333333320エンバク2027にょきにょきミミズ810わら束24
小麦の束温帯11.4333333320小麦2028にょきにょきミミズ810わら束24
ライ麦の束温帯11.4333333320ライ麦2128にょきにょきミミズ810わら束24
ピーナッツの束熱帯11.4333333320ピーナッツ2028にょきにょきミミズ710
イチゴの束温帯11.4333333320イチゴ2028にょきにょきミミズ711
カボチャの束温帯11.4333333320カボチャ2028にょきにょきミミズ711
サツマイモの束温帯11.4333333320サツマイモ2028にょきにょきミミズ711
トマトの束温帯11.4333333320トマト2028にょきにょきミミズ711
ニンニクの束温帯11.4333333320ニンニク2028にょきにょきミミズ711
アワの束温帯22.8530アワ2026にょきにょきミミズ1214わら束45
豆の束温帯22.85302028にょきにょきミミズ1214
 これを見ると、どうやら「採取時にかかる労働力に比例している」かな?という感じですね。まだ取得個数に若干のばらつきがありますが、それについては継続して調査することで正確にわかっていくかと思います。今回はとりあえずこれだけで。次回は今回の結果の続報と、それぞれの束を単体で栽培した時の取得個数を調べて、その結果を報告できればと思います。ではでは

0 件のコメント:

コメントを投稿